トルコ料理紀行 ~全土制覇へ!食探求の旅~

トルコ料理を紐解く旅に出かけた。トルコ中をくまなく旅し、食べまくり、触れ合いのなかでトルコの食を探し求めていく。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中国新聞・海外メールに”甘く新鮮 子羊のレバー”の記事を解説

中国新聞・海外レポート 第28回目 甘く新鮮 子羊のレバーです。 食い倒れの街・ウルファで食べた子羊のレバーについてレポートしました。 ウルファの人は朝からレバーを食べる!という噂はかねがね耳にしていて、是非この地はいかねばならない場所だと思って…

中国新聞・海外メールに”厳選食材でパイ状菓子”と題してバクラワの記事について

今回で第34回目の海外メールです。 お菓子のレポートも少なかったですし、ここで中東やバルカン半島でも定番、というか、お菓子の王様とも言えるバクラワについてのレポートです。 オスマントルコが征服していた地域に、今でも食べられ続けられているバクラ…

中国新聞・海外メールに”ラクで乾杯 楽しむ会話”の記事が掲載されました。

中国新聞・海外レポート 第38回目 ”ラクで乾杯 楽しむ会話”が掲載されました。 ここ最近は、地方の郷土料理と言うよりも、トルコ全土でもポピュラーな話題を書いています。 今回はメイハーネと呼ばれる居酒屋文化です。 トルコ全土を見渡すと、概して港のあ…

中国新聞・海外メールに”猟師スープ 囲む男たち”と題して、アラバシュスープの記事を解説

中国新聞・海外レポート 第17回目 ”猟師のスープ 囲む男たち” 今回はアラバシュというスープについてのレポートです。 このスープは中央アナトリア地方の数県で食べられているスープなのですが、 実際これをレポートを書いたり、話題にしている人はかなりマ…

中国新聞・海外メールに”羊串焼き 好みの辛さに”のアダナケバブの記事を解説

中国新聞・海外レポート 第18回目 ”羊串焼き 好みの辛さに”の記事が掲載されました。 今回のレポートはトルコ南東部で最大の都市アダナ県からです。 2013年に一度来て、2015年の夏は妻と一緒に来ました。 ここはトルコの串焼きで有名な街の一つです。 串焼き…

中国新聞・海外メールに”ガチョウ料理 人々結ぶ”の記事を解説

中国新聞・海外レポート 第23回目 ”ガチョウ料理 人々結ぶ” これは2011年にサムスン県のハウザ県に訪れた時のレポートです。 トルコではガチョウ料理で有名なのはここよりもカルス県です。 2010年、カルスでもガチョウを食べたのですが、その時の季節が夏で…

トルコのスターバックスのみで売られている限定のお菓子

トルコのお土産は何にしよう?と考えた時に、 こういったお菓子もお土産の候補にあげてもいいのではないか。 トルコのお菓子というとロクム(ターキッシュ・ディライト)だし、それを買って帰る人もかなりいる。 ロクムとは?って質問には、砂糖、スターチ、…