トルコ料理紀行 ~全土制覇へ!食探求の旅~

トルコ料理を紐解く旅に出かけた。トルコ中をくまなく旅し、食べまくり、触れ合いのなかでトルコの食を探し求めていく。

保存食

タンドールの後に

トルコのカッパドキア地方・ネブシェヒールでは、9月中旬から冬に向けての保存食作りが盛んになる。 その中でも、タンドールと呼ばれる土で作った窯を使ってのユフカ(薄焼きパン)作りと、ブドウ栽培が盛んな地域ならではのペクメズ作りがその代表と言える…

原始的な干し肉・パストゥルマがここに

昨日ヤルワチに着いてからすぐに役所の方へ出向き、郷土料理に詳しい方とある約束をしていた。 ヤルワチの郷土料理の中でも面白い食材でもあるパストゥルマという干し肉にとても興味を引いたので、パストゥルマとそれを使った料理を何とか見ることができない…

ウスパルタ県のヤルワチへ トマトペーストが沢山

コンヤのベイシェヒールからウスパルタ県のヤルワチにやってきた。 ベイシェヒールの役所の方と食についての話をしている時に、ヤルワチという町が出版した郷土食の本を見せてもらった事がきっかけとなり、目的地を急きょ変更。 遊牧人ならではだなー。感覚…

まさにトマトペーストを作っているところ

8月下旬のトルコはまだまだ暑い。 コンヤのベイシェヒールに来て、古い歴史地区散策を続けているとサルチャと呼ばれるトマトペーストを作っている所に遭遇。 今はトルコ料理を語る上でトマトなしでは語れないし、それから作るペーストもまた不可欠なもの。 …

タルハナ作り・仕上げ

昨日タルハナを大鍋で練り上げたところで火を止め、一段落着いた時に、 「今日は火を止めて冷ますから、最後の工程は明日の朝からするから、その時来なさい。」 そう言われていた。 というので、約束した時間に行ってみると、すでに女性人たちが集まって、タ…

タルハナ作り・パート3

さあ、タルハナ作りがはじまるぞーー。 家から奥さん、妹、娘さん、孫たち、近所の奥さん方が一斉に集まってきた。 そこには男性陣はいない。僕と仲介人に買ってくれたおじさんのみ。 おじさんのお陰でその場の空気も和み、娘さんや近所のおばさんは、外国人…

タルハナ作り・パート2

先日からタルハナを作る工程を見れないかと、とにかく聞き込みと散策を続けてきた。 みんなが口をそろえて言うのは、 「あと1週間早く来てたらねーー、それでもまだ終わったわけじゃないから。もし見かけたら電話してあげるわ!連絡先教えて。あと早朝歩い…

トルコの冬の保存食・エリシテ(乾燥麺)作りに遭遇

8月下旬、トルコのアジア側で内陸部に位置し、トルコのへそと言われるコンヤと言う県のベイシェヒールと言う町に立ち寄った。 湖畔に位置するこの地には、世界遺産に登録リストに入っている、歴史のある木造のイスラム寺院がある。 その周りの地区は、この…

ベイシェヒールの秋の風物詩・タルハナ パート1

8月下旬にコンヤ県のベイシェヒールに訪れたのには理由があった。 その時期は冬の保存食を作る時期。 ここではタルハナと呼ばれるヨーグルトと小麦で作られる名物の保存食があり、この時期一斉に作られるとの情報をえたからだ。 本来なら小麦の収穫が終わっ…